年が明け、例年通りに張り切っている自分がいる。
例年は、いきなり突拍子もなく新たな目標だけ立て、
それに突進し、玉砕するパターン。
心身の調子を崩して退職してからは、
退職前ほど精神的に踏ん張りがきかなくなったので、
より慎重でスモールステップな計画が必要となるのだが、、、。
今年は、なぜだかそうならない自信がある。
それは、すでに10、11、12月から
今年の目標達成に向けて試行を始めていて、
いい流れができつつあるから。
(そんなこと言っていても、いつ玉砕するかは分からないのだけれど(笑)。)
ともかく、
退職して以降増えに増えていた体重を、退職する前の体重に戻したい。
動ける体になりたい。
50歳になる今年、そのことだけを目指して、1年間頑張りたいと思う。
では、12月からの連続計画になるのだが、
少し手を加えてよりやりやすく、やる気が出る方向に計画を練りなおしたい。
(12月末にブログに書いていた1月の計画を手直しします。)
取り組むことは2つ。
①、月ごとに「運動」の目標時間を設定し、ひたすらそれに取り組む。
②、①で取り組んだこと以外の活動のいくつかをブログに書く。
である。
①については、
12月までは「ウォーキング」限定にして取り組んでいたが、
その他にもラジオ体操や深呼吸、ストレッチ、
筋トレ(血圧がもう少し下がったら)など、してみたいことが色々でてきた。
「何をどれくらいする」とかをあまり細かく決めてしまうと、
それはそれでしんどいし、
かと言って、頑張ったことが何も形に残らないのも残念なので
動いた分だけを、ざっくり「運動」時間として計上する。
②については、
11月12月ともに、
運動することに力を入れてきたのだが、
頑張れば頑張るほど、体と気持ちが軽くなり、
他にもしたいことやできることが増えてきた。
きっと、少し元気になってきたのだと思う。
それに伴い、「何か」をすると疲れてしまい、
夜のウォーキングの時間が減ることになってしまった。
そうなるとウォーキングの目標時間の達成が難しくなり、
それはそれでストレスになっていた。
ウォーキング以外のことをするのが、いいのやら悪いのやら(笑)
だけど、考え方次第で、
「何かをする」ということは、
「動く」ということなので、実際はいい運動になっている。
こう考えると、趣味も仕事もダイエットとなる。
二胡をひくことも、焚火をすることも、
整体の仕事も、畑の手伝いをすることも、
ユーチューブを立ち上げようとすることも。
さらに言えば、「ブログを書く」という行動さえも、
パソコンの前で姿勢を正したり、頭を働かせるたりするので、
立派なダイエットなのである。
もうちょっと加えてもいいのならば、
パチンコに行くことも、
競馬をすることも💛
楽しいことをして、さらに記録することまでもがダイエット。
生きること全てをダイエットにしていこう。
それでは、
【1月の目標】です。
①運動を9時間する。
達成時は報酬として、家計から小遣いを3500円いただきます。
基本的に小遣いはもらっていないので、これを小遣いとします。
ちなみに、10・11・12月分の小遣い8200円は、プールしております。
②それ以外の活動のブログを、6つくらい書く。
2週間に3つペースなら書けるかな???
そして、体重は、
昨年の人生MAX時⇒117,6KGから
11月末⇒114.8KG(-2,8KG)
12月末⇒112,8KG(-2KG)と前進して来ている。
今年は、かなり難しいと思うが、
年末に102.6KGになれるように頑張っていきたい。
(MAXより、-15KGをめざして!)
1月末の目標体重は、111、5KG前後!!!