3連続投稿!
「当選確率」と「配当率」の間で。 (3回目/3回中)
どうしたらいいか分からなくなった場合の思考法の一つ。
今思っていたことの真逆のことを考えてみること。
前回は、投票の増額について考えてみたものの、
今一つ、ぱっとせず、
今以上に大きな成果が上がるようにも、
期待でドキドキできるようにも思えなかった。
まあ、残金が後5000円ちょっとしかないから当然か(笑)。
という訳で、
今回は、「前回の増額」の真逆、つまり投票の「減額」について考えてみたい。
簡単に言えば、1レースへの投票額が減るので、
それだけでもう、投票できるレースが増えることが確定になるわけだ。
では、1~4番人気に投票するわけだが、
削るとしたら、1番か?4番か?
1番人気は、オッズは低いが安定性がある。
4番人気は、当たると結構なオッズになる。
どちらだ??
1番人気は当選率が、私のデータ上50%を超える。
だいたい2回に1回は配当が入る計算になる。
勝率と配当がもらえる安定性がすこぶる高い。
だが、1番人気のオッズは、大体1~2倍くらいと低い。
4番人気が当選すると、一気に追いつかれてしまう。
例えば、過去のある20レースで言えば、
1番人気(11勝)配当約1800円。
4番人気(1勝) 配当約1600円。
1番人気の地道な勝利の積み重ねは大きいが、
それが吹っ飛ぶくらいの破壊力と魅力が、
4番人気にはあると言える。
また、別のことで言えば、
1番人気は、オッズが1、0倍のことも時々ある。
ということは、1番人気に100円投票して100円の配当。
1レース全体で言えば、400円投票して100円の配当なのだ。
何が言いたいのかというと、
1~4番人気に100円ずつ投票して、
1番人気が当たって100円の配当があることと、
(400円投票して配当100円⇒-300円)
2~4番人気に100円ずつ投票して、
当選せず配当がないことは、
(300円投票して配当無し⇒ー300円)
ほとんど同義ということになる。
ならば、1番人気に投票する必要はないのではないか?
いや、数%の勝利のために、小さな積み重ねを捨てることは、
大きなリスクになるのではないか?
(まだ、考えがまとまらない)
じゃあどうするの??
次回「当選確率」と「配当率」の間で。(4回目/3回中)
(1回オーバーしましたが。)
で、決定版が完成!