3連続投稿!
「当選確率」と「配当率」の間で。 (4回目/3回中)
さてさて、
連続投稿で長々と書いてきたが、
結局、何でこんなに考えているからと言えば、
「少しでも多くの配当に恵まれて、その結果として長く遊びたい!」
というのは建前で、本当は
「勝ちたい!!」
これに尽きるのだと思う。(笑)
もちろん、そんなにうまくいくはずはないのだが、
それ(勝つこと)を考えるのが、一番の楽しみなのである。
前回、1番人気への投票を外すことを視野に入れた話をしてきた。
これは、なかなか思い切った案である。
1番人気の当選確率は約50%、
それを捨てるのである。
ということは、当選確率的には、
投票の2回に1回は外れることになる。
これは、単勝狙いをしている私からすると結構痛い。
ほぼ当選していた状態から、半分しか当たらない状態になるからだ。
当選しないのは結構寂しい。
だが、配当率的には、(私のデータ上、
1~4番人気を買った場合と、2~4番人気を買った場合では)
ほぼ互角の結果になる。
1~4番人気を購入⇒当選確率約95%、配当率60%(例えばです。)
2~4番人気を購入⇒当選確率約50%、配当率60%(例えばです。)
結果(配当率)が同じならば、どちらを選ぶのか?
私の答えは、予想通りの、
「どちらも選ばない!」である。
今まで考えてきたことを総合し、もう一段踏み込むのだ。
1番人気のオッズは、私のデータでは平均およそ1.5倍。
ここに注目する!
1.5倍を切るような場合は、四捨五入すれば約1倍。
これは、当選してもしなくても結果は変わらないパターン。
1.5倍を超えるような場合、四捨五入すれば約2倍。
これは、多少なりとも配当率に貢献できるパターン。
と位置づけ、「投票する」「しない」を決めるのである。
もちろん、予想は外れるのが当たり前だから、、
全てにおいては上手くいかないだろうが、
長い目で見ると、結構な違いになるのかもしれない。
新ルールの追加!
1番人気のお馬さんに対して、
オッズ<1.5倍⇒投票しない。
オッズ≧1.5倍⇒投票する!
以上、4回にわたり、「当選確率」と「配当率」について
考えてきた。
その中で、たどり着いた私なりの結論。
正解ではないだろうが、しばらくはこのルールで楽しんでみよう。
といっても、この連続投稿している間にもレースがあれば、
すでに追加されたルールで楽しいでいるのかもしれない。
結果はまた報告するとしよう。
そうそう、
蛇足になるが、小話を1つ。
先日のレースで、たまたまお馬さんの名前に目が行き、
「このお馬さん、何か気になるなあ、いい名前だなあ」と思った。
人気は、6番人気。
ルール的に投票しなかった。
あとは皆さんの予想通り?、
そのお馬さんがみごと1着!
高オッズ💛
これが競馬である!という展開を見せていただいた。
これまでさんざん確率の話をしてきたが、
確率ではないのが競馬!というのを思い知らされる。
胸に刻んでおこう。
(完)