さてさて、そろそろ涼しくなり、元気が出てきた。
そこで、新たに企画作りに着手する。
☆今まで、計画を立てて取り組んできてよかったこと。
・生活が充実した。
・毎日が少し明るくなった。
・ひとつひとつの活動が自分にとって価値のある活動になった。
☆マイナス面
・やりたいことが多すぎる。
・精神的な好不調のなみがあるので、不調の時には取り組めなくなる。
・取り組めないと、その後、継続しようという意欲がわきにくい。
確かに、確かに。
よかったこと悪かったことは、これだけではないが、
今までの取り組みを思い返せば、
いつの間にか、できること以上に自分を駆り立てよう・奮い立たせようと、
無理するようなものになっていた。
徐々に徐々にとは思っていても、いつの間にか、
どんどん気持ちが焦りだしている。
でも、今回(♪90と前回で)感じたように、
一度壊れてしまったものは、元には戻らない。
どんなにがんばろうと、無理なものは無理!(体感として)
実際、今回の企画をおぼろげながら考えている時も、
「あれして、、、これして、、、」
と次々に「できたらいいな」と思うことを考えようとしているところがあった。
そこで、
今回は思いっきりシンプルにしてみようと思う。
「シンプル」という言い方は、適切ではないかもしれない。
熟慮を重ねた上での結論!
「シャープ」とか「スマート」といった方がいいか?
(言葉の違いはよく分からないが、自分の体感として(笑))
今回は、2点のみ!
①歩く(目標:10月は、まず8時間!)
歩くことが、全ての基本。
動けない、体がだるい、、、何もできる気がしない。
でも、今回は歩きさえすればいいのだ。
だらだらでもいい。休み休みでもいい。
もちろん、歩くことでも、つづけるのはしんどいことではあるが、
どんなに調子の波があっても、歩きさえすれば、
目標達成できるというのはありがたい。
しんどくて歩けない時もあるのだから、
元気な時に歩く時間を少しでも増やして、時間の貯金をしておけばいいのだ。
1か月の目標を設定したので、調整もしやすいだろう。
しかも、体験上、自分は歩いている時にはマイナス思考にはならない。
何かいいことを考えたり、無心になっていたり、
とてもすっきりした気持ちでいられる。
考えることは楽しい。(よく思考停止しているから(笑))
只今試行中で1時間5分は歩いている。今回は続けられそうかどうか確認してました。
②体重を記録する(1か月に1回、月末に計測)
時々は計測したりもするが、
ここまで体重が増えると、
2,3KG増えようが減ろうが大したことではないので、
毎日のことを記録しても仕方がない。
現在117Kg!
そして、この日記に、月末に1回の結果報告と、時々途中経過もまぜながらの話を
していこうと思う。
そうだ、目標達成したら小遣いを2000円くらいもらおうか。
うんうん。それがいい。
いや、もうひと声!
月の目標達成したら3000円!
これで、どうだあぁぁ!
いってみよう!