今週は、待ちに待ったラーメンを食べる週である。
水曜日に行こうと決め、火曜の夜はワクワクしながら少し早めに布団に入った。
翌朝、いつもより早く4時半に目が覚める。
半身起き上がり、「これはまだ早い。もうちょっと寝ておこう」と思った瞬間、
胸が詰まり、息ができなくなった。
全くできないわけではないが、小さく呼吸することしかできない。
胸は詰まり押さえつけられたような感じ。
手首で脈をみようとしても、脈がない。
どちらの手首もない。
そのうち治まるだろうと思って我慢していたが、どうにもこうにも治まらない。
冷や汗まで出てきた。
さすがに怖くなって、妻を起こし、脈をみてもらうも、妻にも同じく脈は感じられず。
心臓に耳を当ててもらってやっと脈を確認。
ものすごく早く打っている模様。
体を横たえ、腕に耳を付けると自分でも心臓の鼓動を確認できた。ものすごく早い。
何十段もある階段を一気に駆け上がった時のような鼓動がずっとずっと続いている。
「あれ、何だか治まってきた気がする」と思うまで、そのままの状態が1時間。
とてもしんどかった。
病院に行って、いろいろ検査をしてもらったが、原因は今一つはっきりせず。
苦しくなった時のためにニトロをもらって帰る。
その後は、発作的なものはないものの、相当に体や心臓に負担がかかったのだろう、しんどさや胸の重さが抜けない。水曜、木曜、金曜。
そして、今頃になってようやく少し楽になり、動く元気が出てこの日記を書けているという具合である。
この三日間、親にはとても心配をかけ、世話になった。
「調子はどう?大丈夫?」と聞いてくれるのはありがたいが、それに答えるのがしんどい。口を荒らすこともあった。だが、家事の手伝いなどたくさん協力してくれて、本当にありがたかった。感謝している。
今週は、運動はまだしてないし、二胡も1度も引けず、こんな体調なので整体もお休み。散々な週になっている。
だが、まだあと残り2日ある。
少しずつできることからやって、多少でも前進できたなあと思える週の締めくくりにしたいと思う。