快進撃!!と言いたいところだが、
整体のお客さんは増える雰囲気が全くなく、
逆に体重だけがMAXを更新しようかという勢いで増えつつある、
そして、一日のうちで会ったり話したりするのはほぼ家族だけ、
そんな日常を、ボチボチと過ごしている。
今日は二胡のレッスンに行ってきた。
2週間に一度のお楽しみ!と思い、通っているレッスンであるが、先月の体調不良による練習不足の影響で、今だに調子を取り戻せず、行く元気もちょっぴりでない朝。
それでも、子どもたちが、それぞれに忙しい週末を終え、重い体をひこずるようにしながらも、「行ってきます!」と学校に出かけて行く姿に、ああ、自分もできることから頑張らねばと姿勢を正す。
そりゃそうだよね。二胡は自分の好きなこと・やりたいことなんだから、まずはそこから・いや、それだけでも頑張るところから始めないとね。
行ってみると、今日は何と先生がべた褒めに褒めてくれた!
今までより、ホップ・ステップ・ジャンプしてるくらいよかったらしい。8月のしんどい時期を知ってくれている先生が、「最近練習をまた頑張れているね」と。
実際には、8月に比べると練習できているが、3月4月と比べるとまだ充分とは言えない。ただ、今、「上手くなっているよ」と言われるということは、ずっと前からの積み重ねてきたものが、少しずつ開花してきたのかもしれない。
褒めてもらえることは、幾つになっても本当にうれしいものである。きっと明日からの練習にもさらに身が入るであろう。
もっとうまくなって、いろんな二胡の人や他の楽器をする人と、一緒に演奏できるくらいになりたい。そのために、今は基礎練習・技術練習をしっかりしながら、課題曲を一歩一歩進め、どんな曲にも対応できるようなスキルを身につけるのみ。
ああ、明日(の練習時間)が来るのが楽しみになった開業6か月目のある日でした。
ああ、単細胞、単細胞(な私
ああ、仕事とは無関係・無関係
(笑)