とりあえず、まあね

夢も希望もないけれど、とりあえずまあ、ということで。

過去最高の能率的畑仕事!!!

 昨日、実家の畑仕事に出かけた。

本日の仕事内容は、畑の草を焼くこと。

 

 昨年は父の通院の関係で、畑の仕事の量をかなりセーブした。

その関係で、使う予定のない畑の半分以上に肥料用のムギなどの種を蒔いた。

夏の間、農作業をしないでもいいようにするためだ。

それがまだそのまま残っていて、今は一面の枯草の草原(くさはら)。

 昨日はその草原のうち半分程度を焼く予定だった。

 

 昼から父と一緒に、火の勢いに用心しながら草に火をつける。

最初のうちは何とかコントロールできていたが、

だんだん燃える面積が広がるにつれて制御不能になり、

残しておくはずの草原にも引火。

 あっという間に、草原全面が焼け野原となった。

このように書くと大ごとのように感じるが、

やってる本人たちはいたって冷静。

 燃えるものが限られているので、

火は広がっても、表面の枯草が燃えればすぐに治まるし、

隣の畑や他の場所に引火する危険がないのも確認済み。

 ただ、草原を全部燃やす予定ではなかったので、

ちょっと予定外。

 

 トロトロと火の勢いに気を付けながら

1時間くらいかけて焼く予定であったが、

風の影響もあり20分ほどであっという間に作業終了。

 

 あまりに早く済んだので、

「灰が飛んでいかないように土の中に混ぜておいた方がいいだろう」ということで、

ついでに耕運機をかけることに。

 おかげで、一気に畑の多くの部分がきれい耕作までできた。

 

 父の農業は、どちらかというとかなり作業効率を無視した農業なので、

なかなか手伝うのがしんどいが、

(もっといい方法はないのか???とちょっとイライラしたりする(笑)。)

今日は、とても効率的に大きな仕事ができた。

 途中から合流した母も、父も僕も大満足の仕事となった。

かなり疲れたが、、、(笑)。

 

 その後、実家のこたつに入って、大話。

3人とも仕事が思った以上にはかどったので、

いつも以上にハイテンションになり、

楽しい歓談の時間が長く続きましたとさ。

 めでたし、めでたし。

 

 手伝いに行ってよかった!