戦い方が、き馬ったよ!①
さてさて、まずは前回の地方競馬の結果のおさらいと分析を。
試行数が少ないので、あまり参考にはならないけれど、、、。
当選率17%(2レース /12レース中)
回収率12%(4000円投資して440円)
うん。これはどんどん減る感じだね。
少々頑張ったところで、最終的には馬任せ。
当選率は急には上がらない。
(というか、これはよく当たっている方かな???)
かといって、投票額をケチり、
投票する馬の数を減らして的を絞れば、
投票額は減るが、それだけ当選率も下がるだろう。
回収率はこんなものか?
でも、
ドキドキしながら当たって喜んで、
オッズが2倍では話にならない。
だって、1レース400円使ってるんだから、
200円帰ってきて喜んでる場合じゃない(?)
これは、考え方が根本的に間違っているのか?
「当選」=「勝ち」などという単純な話ではないようだ。
では、どう考えていけば、いいのだろうか?
分からないことを分からない頭で考えても仕方がないので、
自分の得意分野に置き換えて、少しパチンコ的に考えてみようか。
例えば、
★ 「人気がある馬が勝つ」と予想し、その馬が当選する確率が
6割(6レース / 10レース中)くらいあるとしよう。
オッズの平均を2倍くらいと考えて
200円×6レース=1200円の回収
(なるほど、これは当たりが軽く出玉が少ない遊パチ系の台と同じだな。)
★ 「人気がない馬が勝つ」と予想し、その馬が当選する確率が
2割(2レース / 10レース中)くらいあるとしよう。
オッズの平均を7倍くらいと考えて
700円×2レース=1400円
(なるほど、これは確率が悪いが、
そこそこ出玉があるミドルタイプのパチンコ台といった感じか。
ただ、オッズによっては連チャン性のある(出玉の多い)台並に化ける可能性がある。)
あまりに大雑把な計算だが、
つまり、どちらの台を打ちたいかという話になる。
かなり偏った考え方だし、どのみち負けるの確定だけど(笑)
自分が打つならば、ミドルタイプの方かなあ。
小当たりは避けて、中・大当たりを狙い続けることで、
当たり率は下がるが、回収率が上がり、
結果的に少し長く遊べるような気がする。
(ちなみに、本当のパチンコだったら、
懐事情により遊パチ系しかできないけどね(笑)
うん!これだな。
よし、では細かいところをもう少し詰めて、
次回、ルール確定としよう!!
~競馬を一生懸命やっておられる方へ~
私の思考があまりにお粗末で
「ド素人が、何にも知らないくせに(# ゚Д゚)」とか
「競馬をなめるな!」とか
気分を害されたかもしれません。
素人の個人的な楽しみ方なので、どうぞ寛大な心でお許しください。
よろしくお願いします。
「気の向く馬々に ぱかぽこレース その4」近日投稿予定!
新ルール完成まであと少し!
お楽しみに!(笑)