日記「みさちゃんとともに」

日々の暮らしを綴ります。

◎気の向く馬々に ぱかぽこレース その13

3連続投稿!

「当選確率」と「配当率」の間で。 (1回目/3回中)

 

 「最近競馬を始めたよ。」

と父に話してみた。

父はギャンブルには一切手を出さない人であるが、

数学や数字好きな人だ。

 私のくだらないルールの話にも、

笑顔で付き合ってくれた。

 そして、最後に一言。

「傾斜をつけたらいいんじゃない?」

???。

 父の話を咀嚼し飲み込もうとしてみる。

 

 なるほどね。

それはいいかもしれない。

 オッズの低い1番人気のお馬さんに、

倍掛けすれば、当選確率が高いのだから、

当然、配当も増えるはず。

 じゃあ、ちょっと計算してみよっかなあ~~。

(自分の調べた過去のデータ(少量)を基に算出します。

      全くあてにはなりませんので、その点ご了承ください。)

 

 1番人気~4番人気のお馬さんに100円ずつ投票する場合

当選率はおよそ90%。

 配当率は、およそ70%。

 

 では、1番人気だけ200円に増額して投票するとどうなるか?

当選率は変わらない。

 配当率は、およそ72%。

 

 では、1番人気と2番人気に200円に増額して投票するとどうなるか?

当選率は変わらない。

 配当率は、およそ74%。

 

   一応、説明しておきます。

  「当選率」とは、、、当たり前だが、そのレースの1着を当てる確率。

  「配当率」とは、、、投票にたいして帰ってくるお金の割合。ってことで話します。

 

 あれれ、期待したほどの違いが出ない。

なんでだろう?と考えてみる。

 

 そうか!

当たる時は、配当が2倍になるからいいようなものの、

オッズが低いのでたいした配当にならないんだな。

  (もちろん、着実に回収できているのだが。)

 逆に、外れた時は、2倍掛けした部分が外れるから、

ダメージが大きいんだ。

  (せっかく高オッズ当選なのに、2倍にした分が削られることに)

 

 もちろん、

配当率がアップすることは間違いないので、

これで行けそうなんだけど、、、。

 何かが、引っかかる。

それはなんなのだろうか。

 

 

  次回、

「当選確率」と「配当率」の間で。 (2回目/3回中)

で考えてみます。