ああ、今回の計画も頓挫の臭いがする(笑)?
いい感じに1か月目の10月を終えたものの、
ここのところ、精神面・体調面ともに調子が悪い。
こんな風に調子の波が激しいから、
いつならできるかも、長期的に続けられるかも分からず心配だから、
アルバイトとかにもいけないんだよなああああ。ああ、もう!
本業は開店休業状態だし。(笑)
まあ、半分冗談として。
計画自体は不調ながらボチボチやっている。
そんな風に簡単で、休み休みできるように計画したのだから。
やる気がそがれないようにしたのだから。
でも、毎日が泥舟に乗っているような感じ。
どんな感じかっていうと、
ちょっとでも不必要に揺らしたら(動揺するようなことがあったら)、
ちょっと頑張りすぎたりしたら(精神的に張り切りすぎたら)、
水がしみ込んできて沈没!!(元気が出なくなる)
だから、細心の注意を払って生活しなければならない。
船が沈まず、向こう岸までたどり着けるように。
(1日が無事終われ、明日が何とか平常心で迎えられように。
頑張りすぎないように、怠けたりして気持ちがマイナスにならないように。
超めんどくさい。
まあ、これでも、前よりはましになってきた。
短時間から、一日になり、一週間くらいは持つようになり、、、。
でもまた周期が長くなったり短くなったり、、、。
安定しない。
まあ、だましだましいくしかないけどね。
今回の原因は、どうも不整脈の影響もあるらしい。
さいきん、何か息苦しく、体が重いので、おかしいなあと思っていた。
よくよく体に聞いてみると(考えてみると)
どうやら、とっとっとっと動悸がして、息がしにくく息苦しくなったり、
何もしないでも体が重だるくなっていることが多いような気がする。
急に寒くなってきたし、季節がらもあるのかな?
まあ、だましだましいくしかないけどね。(2回目)
マイナスな気分になると、
夜寝られないし、朝からの家事ができないし、
仕事もたまるが、それ以上にストレスがたまる。
元気が出てきても、山積みになった家事からのスタート。
なかなか荷が重いし、すんなり気持ちよくスタートできない。
(元気が出たので、実家の畑仕事の手伝いでも行こうかと思っても、
山積みの洗濯物、洗い物があるので、行くのは翌日に、、、。
せっかく元気が出たのに、、、。)
まあ、だましだましいくしかないけどね。(3回目(笑))
てな感じの、近況でした。
人間ドックまであと2週間! あっ、これもストレスの原因か???
現在、およそマイナス2kg!
排便や食事の量で、体重にかなりの増減幅がでて、
喜んだり凹んだり、、、。
まあ、だまS・・・・・もう言わないでおこう(笑)。